2024年 活動報告

1026日 土曜日、柴崎学習館の調理室で、食堂を開催しました。

  •  ご利用者11名(大人9(内、新しい方2名)、子ども2名)、スタッフ4名、計15名に参加いただきました。
  • メニュー: サツマイモご飯、キノコ汁、小松菜の塩昆布和え、野菜サラダ、豆腐入り白玉団子、みかん。
  • わくわく広場様に、サツマイモ、レンコン、シイタケ、小松菜、水菜、パプリカ、などご寄付いただきました。 
  • 豆腐入り白玉団子は、白玉と抹茶入りの2種類を作り、子どもたちが丸くこねるのを手伝いました。 
  • 小松菜はさっと茹でて、塩昆布と混ぜました。以外と子どもたちにも人気でした。野菜サラダは、手早く野菜をカットして、ゴマを潰したドレッシングを作りましした。
  • 前日にご寄付いただいた野菜を使って、皆でメニューを考えて短時間で調理できるように、毎回様々な調味料を揃えています。
  • ご利用者の声

      「サツマイモご飯のサツマイモのあく抜き、勉強になりました。(切り白汁が無くなるまで水を取り替える)」
      「家ではキノコ汁は子どもが食べないから作らなかったが、今日は子どもも少し食べた。親は3杯お代わりした。」
      「醤油麹入りのサツマイモご飯は、凄くおいしい」と好評だったので、次回の食堂は、醤油麹作りを加えての開催になりました。

  • 近くの老人ホームの入居者の方1名が、子どもたちとの食事の雰囲気を味わいたいと、食事のみ参加してくださいました。「久しぶりの楽しい時間を過ごせて、うれしかった。」と、次回の参加もを希望されました。

 


928日(土)、柴崎学習館の調理室で、食堂を開催しました。

  • この日は、大人7名、子ども3名の計10名の方にご参加いただき、スタッフ4名、ボランティア1名と合わせて、計15名で賑やかな時間を過ごしました。
  • メニューは、豆腐とツナで作った手作りナゲット、具沢山の大根と人参の味噌汁、そしてチョコバナナです。
  • わくわく広場様からリンゴやトマトなどの野菜、むすびえ様から食料品やお菓子などの食材をご寄付いただきました。木徳神糧様からは、千葉県産コシヒカリの新米25kgをいただき、5か月ぶりに炊きたてのご飯をご提供することができました。
  • 豆腐とツナを使ったナゲットは、子どもたちが大人に手伝ってもらい、生地を丸めて形を整え、ホットプレートでこんがりと焼き上げました。
  • 8月にIKEA立川様にご寄付いただいた板チョコを湯煎して作ったチョコバナナは、固まらないうちにお皿に盛り付けたため、チョコが流れてしまいましたが、子どもたちも大喜びでで食べてくれした。
  • 今回初めて、ボランティアの申し込みをされた女性が1名参加されました。次回の開催も楽しみにしてくださり、ボランティア活動の輪が広がっていくことに感謝しています。
  • ご高齢の方が、3人ご高齢の方が、3人参加されました。皆ニコニコしながらみんなとおしゃべりや食事を楽しんでいらっしぃました。

 


824日 土曜日、柴崎学習館の調理室で、食堂を開催しました。

  • ご利用者9名(大人6名、高校生1名、子ども2名)、スタッフ5名、計14名が参加しました。
  • 冷やし中華風生春巻き、蒸しナスの麺つゆ掛け、ゴーヤの酢の物を調理し、スイカ・ブルーリー凍イチゴのデザートと、牛乳をいただきました。
  • わくわく広場様に、トマト、茄子、生姜などの野菜、ブルーベリーをご寄付いただきました。
  • IKEA立川様に、チョコレート、冷凍イチゴ、ピクルスの瓶詰、抹茶缶をご寄付いただきました。 
  • 食堂参加者に、ゴーヤ、牛乳、スイカをご寄付いただきました。 
  • 生春巻きは、ゆでた中華麺・蒸し鳥・キュウリ・トマト・金糸玉子・かにかまなどの具をライスペーパーで巻き、半分に切ってお皿に盛り付けました。赤黄緑色の具材が透けて見え、とても涼しげで、食欲をそそりました。
  • 冷やし中華風生春巻きは、はじめて調理しましたが、子どもたちからお年寄りにまで好評で。皆さんゴマダレをつけて、パクパクとたくさん食べてくれました。

 


727日 土曜日、柴崎学習館の調理室で、夏休み子どもイベントを開催しました。

  • ご利用者14名(大人9名、子ども5名)、スタッフ5名、みんなでご飯立川の見学者2名、計21名が参加しました。
  • たこ焼き、かぼちゃとサツマイモと小松菜の味噌汁、桃とブルーベリーの寒天ゼリー、大根とトマトのサラダを、調理しいただきました。
  • たこ焼きの具材には、サケフレークとカニカマ、チーズとちりめん、乾燥小エビとネギ、  ウインナー、板チョコ、などいろんな具材を入れて焼きました。
  • わくわく広場様から、たくさんの野菜をご寄付いただきました。
  • 新しく、2家族が参加されました。
  • 参加者から、「たこ焼きの具材に感動した。夏休みに家族で作ります。」「一緒に作る楽しさをコロナ後、久しぶりに味わい、改めて、家族の絆を実感しました。」「パパの株が上がった。」との感想をいただきました。
  • 皆で塩麹を作り、お土産にしました。後日、ご利用者より「持ち帰った塩麹を鶏肉につけて焼いたら、肉がいつもより柔らかく、家族に好評で、料理のレパートリーが増えました。」との、うれしいお便りをいただきました。

629日 土曜日、柴崎学習館の調理室で、こぶしだれでも食堂を開催しました。

  • ご利用者12名(大人8名、子ども4名)、スタッフ5名、立川市子育て推進課課長の、計18名が参加しました。
  • トマトと蒸し鳥の冷製パスタ、フルーツの寒天ゼリー、野菜サラダを作りいただきました。
  • 今月は高野豆腐を使ったピカタを作る予定でしたが、暑くなってきたので涼しげな料理に変更しました。
  • 立川市社協様にドレッシングを、わくわく広場様にトマトや旬の野菜をご寄付いただきました。
  • トマトを湯むきしてカットし、みじん切りのニンニクと共に、オリーブオイルを引いた鍋で煮込み、トマトソースを作りました。ソースの当番は焦がさぬように鍋につききりで汗だくでした。
  • 子どもたちは、食器の準備や一輪挿しに花を飾ったり、食卓のセッティングを手伝いました。
  • 新しく参加されたご婦人が、これから毎回参加したいと、とても喜んでくださいました。
  • 子育て推進課課長は調理から食事まで参加されました。食堂の状況を見ていただきました。
  • ご利用者に、JACCSさまよりご寄付いただいたお米やお菓子を子袋に入れてお渡ししました。

 

 

 

 

 

 

 


54日 土曜日、柴崎学習館の調理室で、こぶしだれでも食堂を開催しました。

  • ご利用者8名(大人6名、子ども2名)、スタッフ5名、社協さん1名、計⒕名が参加しました。
  • 手打ちうどん、サツマイモや野草の天ぷら、ちくわの磯部揚げ、おひたしを作りいただきました。
  • 立川市社協様に昭和記念公園こもれびの里の小麦粉を、わくわく広場様に野菜をご寄付いただきました。
  • 野草の知識の豊富なスタッフが、多摩川の川辺に自生している野草を12種類摘んできてくれました。
  • ご利用者は、講師役のスタッフに教わりながら、うどんの生地をこねて、足で踏んでコシを出し、麺棒で伸ばして、包丁で切りそろえました。子どもたちも一生懸命手伝ってくれました。
  • スタッフが、天ぷらにした野草の説明しました。いろんな野草が食べれることに皆驚いていました。
  • うどんは滑らかで食べやすく、天ぷらにした野草は苦みが少ないせいか子どもたちもよく食べました。
  • 2回目3回目の参加者が、食堂の雰囲気に慣れたのか、食事中おしゃべりを楽しんでいます。
  • 毎回来てくれる子どもたちが、兄弟のように仲良くなっています。

427日 土曜日、柴崎学習館の調理室で、こぶしだれでも食堂を開催しま

  • ご利用者6名(大人4名、こども2名)、スタッフ4名、計10名が参加しました。
  • トマト缶で作る簡単ロールキャベツと、スイスチャードのゴマ油いため、小松菜のおひたし、キャベツのサラダを作りいただきました。
  • わくわく広場様から、キャベツや小松菜などの野菜を提供いただきました。野菜の値段が高騰しているのでありがたいです。
  • キャベツの葉を茹でるのと、合いびき肉に玉ねぎのみじん切りを入れてこねるのはスタッフが担当しました。こねたひき肉をキャベツに巻くのを参加したお父さんと男の子が手伝ってくれました。
  • トマト缶とトマトケチャップに固形スープの素でロールキャベツを20分フライパンでコトコト煮込みました。
  • 大人には味付けがちょうどよかったのですが、子どもたちは少し酸っぱいと言いながら、よく食べてくれました。
  • 予約した方が、時間になっても来場しませんでした。余った料理はスタッフが責任をもって持ち帰りました。少人数の食堂では予約した人が、当日参加するかどうかの最終確認が重要です。

326日 火曜日、柴崎学習館調理室「しばっこ☆クラブ」の子どもたちのために食堂を開催しました。

  • 「しばっこ☆クラブ」は、立川一小の長期の休み期間に、子どもたちの見守りを実施しています。
  • しばっこ☆クラブに来ている子どもたちがお昼に食べる食事を、こぶしだれでも食堂で調理・提供してほしいという依頼が、立川市社協さんからあり、今回試験的に開催しました。
  • しばっこ☆クラブから親子で33人、ボランティア3人、社協さん1人、スタッフ3人の合計40人が参加しました。
  • 人数が多かったので、1130分からと12時からの2部に分けて食事を提供しました。
  • 「炊飯器で炊くピラフ」「ホットケーキミックスを使った、ウインナー揚げとコーン揚げ」「キャベツのサラダ」「けんちん汁」を、調理しました。
  • 調理希望の子どもが12人、スタッフやボランティアと一緒に調理や配膳を体験しました。
  • 子どもたちに満腹してもらえる料理を、一度に大人数の調理をするのは大変でしたが、ボランティアさんの応援もあり助かりました
  • 今後、しばっこ☆クラブに食事を継続して提供できるかは、関係者と協議して決めていきたいと思います。 

316日 土曜日、柴崎学習館調理室子供向け料理教室開催しま
  • ご利用者17名(大人12名、こども5名)、スタッフ5名、計22名が参加しました。
  • 簡単手作りパン(ぶどうパン、ソーセージパン)と、野菜たっぷりのポトフを作り、デザートにキーウイフルーツ(立川市社協様にご提供)をいただきました。
  • JACCS様よりご寄付いただいたお菓子を、参加者にお配りしました。
  • パン生地を作から、水で戻した干しブドウを入れて丸く成型したり、ウインナーソーセージをパン生地でくるくる巻く作業は、大人も子供も一緒になって行いました。子どもたちは自分たちで作ったパンが焼けたとき、大喜びしていました。
  • ポトフは、コンソメを使わずに野菜や鶏もも肉の素材の味を生かした優しいが、参加者に好評でした。
  • 今回新しく、親子参加が2家族・若い女性が1名・中年の男性が1名、参加されました。

 


223 金曜日の祝日柴崎学習館調理室こぶしだれでも食堂開催しま

・ご利用者6大人4こども2)、スタッフ6、計12名が参加しました。

・「こどもが大好きな給食のマーボー豆腐」「小松菜と春菊のナムル」「ブロッコリーのゴマドレッシング和え」を作りデザートにミカンバナナいただきました。

・立川市社協より野菜とドレッシングをご提供いただきました

・JACCS様よりご寄付いただいたお米とお菓子を、参加者にお配りしました。

・ケチャップとオイスターソースを使ったマーボー豆腐は、辛くはありませんでしたが、子どもたちからお年寄りまで、みんなに好評でした。

・子供たちが到着した時には、調理が完了していましたが、小さいお子さんが配膳を喜んで手伝ってくれました。

・今回新しくお年寄りの男性が、料理を食べに来てくれました。

128日 日曜日柴崎学習館調理室こぶしだれでも食堂開催しま

ご利用者8名(大人5名、こども3名)、スタッフ5名、計13名が参加しました。

もち麦を使った簡単パエリア」「レタスとツナのお浸し」「トマトとコーンのサラダ」、「豆腐の味噌汁」を作り、デザートにミカンとキーウイをいただきました。

わくわく広場さまより、野菜やみかんをご寄付いただきました。

立川市社協様よりキーウイをご提供いただきました。

パエリアは3台のホットプレートを使って作りました。子どもたちはパエリアに入れるソーセージを切ったり、サラダの盛り付けたり、配膳を手伝いました。

・ホットプレートを使ったパエリアつくりは初めてだったため、火加減や調理時間がむつかしく、少し硬めのパエリアに炊き上がりましたが、皆完食しました。

食堂に来る子供たちが、料理のお手伝いや、みんなでの食事を楽しんでします。

2023年 活動報告

12月月9 土曜日柴崎学習館調理室こぶしだれでも食堂開催しま

ご利用者6名(大人4名、こども2名)、スタッフ4名、計10名が参加しました。

お正月用に「かんたん芋きんとん」「フライパンで簡単!筑前煮」を、副菜には「野菜 サラダ」「サトイモとほうれん草の味噌汁」を作り、デザートにみかんをいただきました。

わくわく広場さまより、野菜やみかんをご寄付いただきました。

筑前煮は、大型の中華鍋を使い10人分を一度に作り、茹でて裏ごししたサツマイモの きんとんは、子どもたちがラップで形を整えました。

水切りザルを使った裏ごしは大変でしたが、出来上がったきんとんは口当たりがとてもなめらかで好評でした。

フードバンク立川様ご提供のお菓子や食品を袋に詰めて、お土産にお配りしました。

ご利用者からの要望があり、毎回作った料理のレシピをホームページに掲載を開始しました。

1125 土曜日柴崎学習館調理室こぶしだれでも食堂開催しま
ご利用者7名(大人5名、こども2名)、スタッフ5名、計12名が参加しました。
「じゃが玉人参手羽先のクリームシチュー」「サラダ」を作り、いただきました。
わくわく広場さまより、大根、トマト、キュウリ、水菜、青梗菜等を段ボール1箱ご寄付いただきました。
シチューに使うジャガイモ、タマネギ、ニンジンは、買い出しにに行き用意しました。わくわく広場さまから提供いただく野菜が、メニューにぴったりという訳にはいかないので、足らない食材は臨機応変に対応しています。

 

予約できた会場利用時間が12時までのため、忙しい開催となりました。午前と午後を通しで予約できるのが理想ですが、調理室の利用団体が多いのか、会場予約に毎回苦労しています。
申し訳ありませんが、今回は撮影の時間的余裕がなく、会場写真はありません。

 ■10月月7 土曜日柴崎学習館調理室こぶしだれでも食堂開催しま
 •ご利用者8大人4こども4名)スタッフ210が参加しました。
 •チーズたっぷりピーマンの肉巻き、ミニトマト添え」「ナスの蒸し焼き」「蒸しサツマイモ」「玉ねぎとジャガイモの味噌汁を作り、デザートに梨をいただきました
 •わくわく広場さまより、野菜や梨ボールご寄付いただきました
 •スタッフが少なかったこともあり、ピーマンの肉巻きを主に、副菜は手のかからない物にしました
 •子どもたちは、ピーマンにチーズを詰めて豚バラ肉を巻き付けるのや、後片付けを率先して手伝ってくれました。 
 •スタッフより田舎で採れた段ボール1箱のサツマイモ差し入れがあり、お土産にお配りしました。

9月月23 土曜日柴崎学習館調理室こぶしだれでも食堂開催しま
ご利用者15大人8、こども7名)スタッフ4、計19名が参加しました。
キノコごはん」「きんぴらごぼう「さつまいものスティック揚げ」「トマトとキュウリのマリネ」「玉ねぎとジャガイモの味噌汁」作り、いただきました。
わくわく広場さまより野菜を段ボール2箱ご寄付いただきました
子どもたちは、キュウリとトマトのカットと、テーブルのセッティングを担当しました。
おとなたちは、ごぼうのきんぴら、さつまいものスティック揚げ、味噌汁を調理しました。
キノコごはんは、市販のキノコごはんの素を利用し、炊飯器2台で計10合炊きました。
こぶしだれでも食堂のLINE公式アカウントからの参加申し込みが家族、初めてありました。ご利用者の使い勝手を見て、利便性を向上していきたいと思います。
むすびえさんにご寄付いただいた駄菓子のセットを、お土産でお配りしました。


8月月19 土曜日柴崎学習館調理室子供向け料理教室開催しま
ご利用者13名(大人6名、こども7名)スタッフ6名、計19名が参加しまし
「手打ちうどん」「夏野菜たっぷりの天ぷら」を作り、いただきました。
わくわく広場さまより、夏野菜やナシを段ボール2箱ご寄付いただきました。
•・当初、「手打ちうどんのゴマダレぶっかけ」を調理する予定でしたが、天ぷらに向く野菜 たくさんいただいたので、メニューを変更しました。
•・ご利用者は、講師役のスタッフに教わりながら、うどんの生地をこねて、足で踏んでコシ出し、麺棒で伸ばして、包丁で切りそろえました。子供たちも一生懸命踏んでくれました。
•・天ぷらは、スタッフが担当し、ゴーヤ:ナス・さつまいも・舞茸・ごぼうを揚げました。ゴーヤは苦みを抑えるため、子どもたち向けは、中のわたをきれいに取り除き揚げました。
•・ウリの即席漬けを作り、フルーツトマト、ナシも一緒にいただきました。

 

•・地域の大人や、年の違う子供たち、スタッフが、調理や食事を通じて和気あいあいと交流しているのが印象的でした。

7月月15 土曜日柴崎学習館調理室子供向け料理教室開催しま

ご利用者19名(大人9名、こども10名)スタッフ7名、計26名が参加しました。

「生地から作る具材たっぷりのピザ」「フルーツと野菜のサラダ」「コーンポタージュスープ」を作り、いただきました。

わくわく広場さまより、夏野菜や果物のネクタリンを段ボール1箱ご寄付いただきました。

子供たちは、ソーセージ、ピーマン、白茄子、ミニトマトを包丁で切り、ゆでた枝豆をさやからむきました。次に生地をこねて伸ばし、好みの材料をトッピングして、オーブンで焼きました。

初参加の子どもたちも、調理中から皆と会話が弾み、ワイワイ楽しそうでした。

学校に行けないお子さんやその保護者さんたちの居場所づくりに取り組んでいる方が参加されました。子供たちがたこ焼き等を作る食堂を8月に初めて開催するので、安全上の注意点や、運営者・ボランティアの役割について、土屋代表に相談されました。


63 土曜日柴崎学習館調理室こぶしだれでも食堂開催しま

ご利用者12名(大人8名こども4名)スタッフ5名、社協さん2名の計19名が参加しました。

「カレーライス」「野菜サラダ」「油揚げのピザ」「キノコの中華炒め」を作り、いただきました。

わくわく広場さまより、完熟トマトや新鮮な野菜をいろいろと段ボール箱1個分ご寄付いただきました。

東京都より、新型コロナウイルス感染症の5類移行により不要になった「自宅療養者向けの飲食料品セット」をご寄付いただきました。缶詰、レトルト食品、お菓子、飲料水等たくさんいただきました。食後にご利用者にお配りしました。

レトルトカレーとパック入りのご飯を利用して、ソーセージ入りカレーライスを調理しました。

パイ生地に油揚げを使い、会場で作ったトマトソースを塗り、ソーセージにピーマンとチーズをトッピングしてオーブンで焼きました。

料理の品数が増え、見た目もきれいです。大人も子供も、完食しました。

これからの季節、衛生管理を徹底し、食中毒の防止に努めます。


4月月22日 土曜日柴崎町の柴崎学習館調理室こぶしだれでも食堂開催しま

  • ご利用者5大人5名こども0スタッフ49が参加しました。
  • 「ロール白菜」「野菜サラダ」「ほうれん草のゴマ和え」「わかめと小松菜の味噌汁」を作り、いただきました。
  • わくわく広場さまより、新鮮な野菜をいろいろとご寄付いただきました。
  • ロールキャベツを作る予定でしたが、立派な白菜をご寄付いただいたのでレシピを変更しました。根元の厚肉部分を薄くそいだ白菜で、具材を巻いてフライパンでコトコト煮込みました。
  • 常連のお母さんとこどもさんは都合が悪く参加できませんでしたが、調理に関心のある男性が初めて参加しました。
  • 久しぶりに参加された高齢の男性が「一か月分の野菜を食べた。」と言って、会場を笑いの渦に巻き込みました。

325  土曜日  柴崎町の柴崎学習館調理室春休み親子料理教室開催しま

  • ご利用者12大人7名こども5)スタッフ5名の計17が参加しました
  • 「ポトフ」「たこ焼き」を調理し、いただきました。
  • ポトフは、こどもたちが野菜やベーコンのカットを担当、大人が大鍋で煮る係を担当しました。
  • たこ焼きは、こどもたちがタコ焼き粉を溶いて生地作り、中に入れる具材を細かく刻みました。
  • 具材にはソーセージ、ちくわ、かにかま、それとチーズを使いました。
  • 親子で、ホットプレートに生地を流しいれ、具材の投入、焼け具合を確認しながら金串を使ってたこ焼きをひっくり返しました。160個ほど作りました。
  • ホットプレート2台で一挙に作るたこ焼きは、予想以上に会場が盛り上がりました。

225  土曜日  柴崎町の柴崎学習館調理室で、だれでも食堂を開催しま
ご利用者5大人4名こども1)スタッフ5名の計10が参加しました。
炊飯器で作る簡単中華ちま「ほうれん草のしょうゆ麹和え」を調理し、いただきました
炊飯器で炊き上げた中華おこわは、の皮の代わりにクッキングシートを使って三角形に巻きましたが、クッキングシートがつるつるで巻くのに苦労しました。
次回3月25日(土)の食堂は、春休みの期間中に開催予定なので、親子で調理できるメニューを考えて早めに開催案内のチラシを作成配布することにしました。参加者からは、タコ焼き器を使って子どもたちにお菓子つくりを体験してもらうなどの提案が出ました。

2022年 活動報告

1210  土曜日  柴崎町の柴崎学習館調理室で、だれでも食堂を開催しま

  • ご利用者10名(大人7名こども3名)スタッフ5名の計15名が参加しました。
  • はんぺんで作る伊達巻」と「鶏ひき肉の松風焼き」を調理し、いただきました。伊達巻は、大人が焼き、鬼すだれで巻いて形を整えるのと切り分けるのは子供たちが担当しました。松風焼きもオーブンで焼くまでは大人が担当し、子どもたちは直角三角形に切るのを担当しました
  • ファミリーマート&むすびえこども食堂助成のQUOカード5000円で、切り餅とチョコレートを購入し、ご利用者にお配りしました。
  • 木徳神糧株式会社様ご提供の無洗米は、来場されたご家族にお配りするともに、当日ご飯を炊いていただきました。
  • ご提供いただいた、立川市社会福祉協議会のクリスマスのブーツ、スターバックスジャパン株式会社様のポテトチップス等の詰め合わせ「ハッピーホリデーセット」を、本山製茶様の袋入り煎茶をご利用者にお配りしました。
  • 学童保育所に置かせていただいたチラシを見て申し込みをされたご家族が、新しく参加されました。

1126  土曜日  柴崎町の柴崎学習館調理室で、だれでも食堂を開催しま

 ・ご利用者大人4名とこども1スタッフ5合計10人が参加しました。
・さつまいもご飯と、肉厚しいたけのつくね、澄まし汁を調理しました。ふっくらジューシーな肉厚しいたけつくねは、こどもやお年寄りにも好評でした。
・スターバックスジャパン株式会社様よりポテトチップス等の詰め合わせ「ハッピーホリデーセット」を、本山製茶様より香りと渋みの調和した袋入り煎茶をご提供いただき、ご利用者にお配りしました。
・木徳神糧株式会社様ご提供いただいた無洗米5kg袋を、お配りしました。
・調理から参加する人、食事のみ参加する人、ご利用者は様々ですが、全員が食事と世間話を楽しんでいます。ご利用者とスタッフがうちとけているので、この輪をさらに広げていきたいです。
・電話による参加申し込みは、留守番電の場合うまくいかないので、LINEを使った食堂の開催案内と予約受付の設定を準備中です。

1022  土曜日  柴崎町の柴崎学習館調理室で、だれでも食堂を開催しま

ご利用者大人4名とこども5スタッフは3合計12人が参加しました。

サバ缶を使ったグラタンを初めて調理しましたが、ケチャップ味が大好評で子供たち全員が完食しました。

木徳神糧株式会社様より無洗米「ひとめぼれ」を5kg入り袋を10袋ご提供いただきました。来場されたご家族にお配りするともに、当日ご飯を炊いてグラタンと一緒にいただきました。

東京都より賞味期限前の災害用備蓄食品「災害救助用クリームサンドビスケット」をご提供いただきました。来場者にお配りしました。

地域に知り合いのいないおさんが、食堂に参加して話し相手ができたと喜んでいました。いろんな方の心地よい居場所になればと思います。


924 土曜日 柴崎町の柴崎学習館調理室でだれでも食堂開催しました

台風級の大雨接近の天気予報が出ていたため、参加をキャンセルされた方が多く出ました。当日は雨模様でしたが、ご利用者大人2名が来場、スタッフ5名、立川市社会福祉協議会さん1名の計8人で食堂を開催しました。 揚げ焼き春巻きと、モロヘイヤ入りのかきたま汁を調理していただきました。

今回始めて参加されたご利用者が、柴崎学習館に提示していた食堂開催のチラシを見て予約をされたと伺いました。柴崎学習館に10月の開催チラシを置かせていただきました。


827 土曜日 柴崎町の柴崎学習館調理室で、夏休みこども向け料理教室を開催しました

・昭和記念公園のこもれびの里で収穫した小麦からできた地粉を使いピザの生地を作りました。

・ピザの生地をこねるのは、結構力が要ります大人が頑張ってこねました。ピザソースを塗って、ソーセージ・ツナ缶・トマト・玉ねぎ・ピーマン・ピザ用チーズをのせて、オーブンで焼きました。

利用者(大人名、小学生1名)、スタッフ4名、応援に駆けつけてくれた女性料理教室のメンバー1名の人でいただきました。

・生地から作ったピザはとてもおいしく、一皿では足りず、みなお代わりしました。

・森永乳業(株)様からご寄付いたパルメザンチーズを、お好みでピザにチョイたしでかけていただきました。


730 土曜日 柴崎町の柴崎学習館調理室で、夏休みこども向け料理教室を開催しました

・マカロニのトマトスープを調理しました

・子供たちがズッキーニ・ジャガイモ・玉ねぎ・ソーセージを包丁で切りました。 お父さんお母さんははらはらしながら見ていましたが、子どもたちはしっかり猫の手で材料を押さえ真剣に包丁を動かしていました。

・大鍋でコトコト煮込んだマカロニのトマトスープは大変おいしくて、こどもたちもおとなも何杯もお代わりしました。

利用者(大人名、こども名)、スタッフ3名、応援に駆けつけてくれた社協さん2名の計10人でいただきました。

新型コロナ感染防止と食中毒防止の衛生管理を徹底し、参加者全員が安心して参加できる体制をこれからも続けていきます。


618 土曜日 柴崎町の柴崎学習館調理室で、こども向け料理教室を開催しました

・ロールキャベツのコンソメスープ煮を調理しました。肉だねは大人が作り、キャベツとベーコンで巻くのは子供たちに手伝ってもらいました。

・大鍋でコトコト煮込んだロールキャベツはおいしくて、こどもたちもお代わりしました。

・何よりうれしかったのは、2年ぶりに子供たちと一緒に調理がたことです。

・利用者(大人5名、こども4名)、スタッフ3名、応援に駆けつけてくれたサポショクさん2名の計14人でいただきました。


■514日 土曜日 柴崎町の柴崎学習館調理室で、こども向け料理教室を開催しました。

20人前の合いびき肉をしっかりとこねて、ハンバーガーを調理しました。

・開催案内のちらしを作らなかったためか、ご利用者は2家族4名のみでした。

・ご利用者4名、スタッフ5名、社協さん2名の計11人でいただきました。開催案内のPR方法が課題です。


◾️4月30日 土曜日 柴崎町の柴崎学習館調理室で食堂を開催しました。

・菜の花と桜エビのちらし寿司を作り、来場者、スタッフ、ボランティアの15名でいただきました。

・神戸物産様よりご寄付いただいた、炒飯の素・動物ビスケット・キットカットはご利用者にお配りし、お弁当容器は、新型コロナ感染症対策として食器の代わりに利用しました。

 

 


■3月26日 土曜日 柴崎町の柴崎学習館の調理室で食堂を開催しました。

・食堂スタッフとボランティアで参加した学生さんで、あんかけ焼きそばとスープをつくり、来場者といただきました。子供5人と大人15人が参加しました。


■2月26日 土曜日 富士見町の総合福祉センターでフードパントリーを開催しました。健康に配慮した調味料や野菜などの自然食品と、フードパンク立川様にご寄付いただいた食品を、来場者様にお配りしました。11家族20人にご利用いただきました。

■当日参加されたお母さまより、コロナ前に柴崎学習館の食事会に毎回参加していた子供たちにとって、総合福祉センターは遠くて参加できない、柴崎学習館での食事会をぜひ再開してほしいと要望がありました。今後の食事会再開に向けて提供する料理や場所を詰めていきたいと思います。


■1月29日 土曜日 富士見町の総合福祉センターでフードパントリーを開催しました。

・大根と小松菜の雑炊が作れる食材セット(レシピ付き)に、株式会社中清様よりご寄付いただいたなめこの水煮缶詰、フードパンク立川様にご寄付いただいた食品を、来場者様にお配りしました。

・新しくいらっしゃた方もあり、11家族20人にご利用いただきました。

2021年 活動報告

■12月25日 土曜日 富士見町の総合福祉センターでフードパントリーを開催しました。たっぷりきのこのクリームシチューが作れる食材セット(レシピ付き)に、フードパンク立川様にご寄付いただいた食品を、来場者様にお配りしました。子供たちには、個人でご寄付いただいたお菓子の入ったクリスマスのブーツを子供たちにプレゼントしました。大人10人こども6人にご利用いただきました。


■11月20日 土曜日 富士見町の総合福祉センターでフードパントリーを開催しました。ツナ缶と大根で作るサラダの食材セット(レシピ付き)に、フードパンク立川様にご寄付いただいた食品と、日本みかん農協様にご寄付いただいた温州ミカンと共に、来場者にお配りしました。10家族13名にご利用いただきました。


■10月23日 土曜日 富士見町の総合福祉センターでフードパントリーを開催しました。ツナときのこの炊き込みご飯が作れる食材セット(レシピ付き)に、アルバルク東京様、神戸物産様、ネスレ日本様、地域の方からご寄付いただいた食品と共に来場者にお配りしました。 開催のチラシを立川市社会福祉協議会のSNSに掲載していただいた効果が表れたのか、ご利用者は11家族20名と盛況でした


9月25日 土曜日 富士見町の総合福祉センターで こぶしだれでも食堂フードパントリーを開催しました。むすびえさんを通して神戸物産様・ネスレ日本様からご寄付いただいた食材と、フードバンク立川様からの食材と一緒に配布しました。


■8月21日 土曜日 富士見町の総合福祉センターで フードパントリーを開催しました。 混ぜるだけで簡単にできる「ツナのガバオライス」食材セット(作り方のレシピ付き)に、フードバンク立川様を通して立飛ホールディング様よりいただいたレトルトのチキンライス・中華丼・カレーライス、立川市社会福祉協議会様からいただいた紙おむつ・生理用品をお配りしました。


  • ◾️7月24日土曜日 富士見町の総合福祉センターでフードパントリーを開催しました。

レシピはとりそぼろとニラのスタミナ丼となっていますが、食材が傷みやすい季節なので、当日はとりひき肉を厚揚げに変更し食材セットを用意しました。